忍者ブログ

龍谷大学唯一の放送団体!RBS 龍谷大学学友会放送局の公式サイトです!

【公式】RBS 龍谷大学学友会放送局

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

瀬田龍谷祭!1回生企画「いい汗かこうぜ!~継続は力なり~」

みなさん、初めまして!初投稿させていただきます、アナウンス室一回生シンヤです!
今回は10月29日、瀬田龍谷祭一日目に僕たち一回生が主体となって行ったイベント
「いい汗かこうぜ!~継続は力なり~」
について紹介させていただきます!!
その内容は…
運動を継続することによって得られる利点を、ゲームを通して知ってもらおう!というイベントでした!!

実際にお招きしたゲストさんにはチーム対抗でスポーツに関する漢字当てクイズや雑巾がけ、ジェスチャーゲームなどをしていただきました!!
みなさん真剣にゲームをしながら、全力で楽しんでいただいて、企画員としては本当にやってよかったなというイベントになりました!!


このブログを読んでいるあなた方も、冬の寒さに負けないよう運動を続けてみてはいかがでしょうか?そしてこの冬を共に乗り越えましょう!!いい汗かこうぜ!
それでは最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
投稿はあだ名の安定しないアナウンス室一回生(泣)シンヤでした!



拍手[0回]

PR

Miss&Mr Ryukoku 2016(瀬田)

みなさんお久しぶりです!!
アナウンス室4回生、アルです!!!

更新が遅れてしまい申し訳ありません!
今回は、瀬田龍谷祭1日目に行われました、Miss&Mr Ryukoku 2016について書きたいと思います。

こちらのイベント、放送局は音響とMCとして関わらせていただきました!(`・ω・´)
私は今回、3回生のザッキーとMCを務めさせていただきました!!

いやー、更新こんだけ溜めといてアレですけど。

めちゃくちゃ楽しかったです。

恐らくこれが人前でする最後のMCになると思うんですが、
今までの活動でやってきたこと培ってきたもの、使えるだけ使いました。

なんかステージで使いすぎたのか語彙力がないので後は写真で補完します。
マイクスタッフとかスピーカーの守護者やってくれたみんなもありがとう!!



末筆ですが、今まで色んなステージやこういった記事で活動をご覧いただき、
誠にありがとうございました。

…まぁ自分たちが引退してからも後輩たちの活動がドンドン更新されますので
今後とも、よろしくお願いいたします m(_ _)m

そしてこれからこのブログ、怒涛の更新ラッシュが始まります。
なぜかって?そう!
12月10,11日には、番組発表会があるからね! \デェーン/
バンパーーーーーーツ!!!


拍手[1回]

瀬田龍谷祭 開会式 !

みなさん!夏の終わりぶりですね!すっかり寒いですね!

アナウンス室、2回生、あすみんです乁( ˙ ω˙乁)

色々な大学で学園祭が行われる季節ですが、
皆さんどのようにお過ごしでしょうか?
龍谷大学もバンバンやってますよ!

今回はその中でも龍谷祭の初っぱな、
開会式についてです( ˇωˇ )


開会式は、10/29(土)、メインステージで行われました。

私、あすみんは嬉しいことに影アナウンス、
ナレーション的進行を務めさせていただきました。

わくわくしていた来たる当日!

ですが、天候が思うように晴れず、雨が降ったり止んだりでした…。

当初の予定ではパレードののち、開会式という流れだったのですが
残念ながらパレードは中止となってしまいました...。
くやしいっ!

初の試みのパレードとその実況、来年は実現できることを願います!


とはいえ、開会式は始まり、無事に龍谷祭を開会することが出来ました(´▽`)ノ


ハプニングはありましたが
先輩や後輩、同回生が見守ってくれていたので
私も安心して読むことが出来ました!
担当の方やミキサーの方も的確に指示をくれて
ナイス連携ができたと思います(b_d)



こんな感じで始まりから気合いばっちりで活動していたので
引き続き、龍谷祭のブログをお楽しみください!



それでは!あすみんでした!


 






拍手[1回]

夏合宿2016 in 鳥取 ~後編~

おはようございます、
制作室2回生のEJです!
およそ一年ぶりですかね!

こっからは夏合宿の後半を書きたいと思います!(前編はこちら



3日目は、自由行動の時間でした!
日本海を見に行った人もいれば、ホテルでまったりしてた人もいたり、
おのおのが本当に「自由行動」していました!


あ、、、自由ですもんね、、、



ご飯も合宿通してずーっと美味しかったです!
みよ、この局員のがっつき具合を!

川魚もおいしかったですし、鳥取三朝産のお米を炊いたご飯も
ふっくらしていて美味しかったです!!
本当に豪華でしたよね・・・Σ(´∀`;)
山陰は美味しいものが多いですねー
今度は松葉ガニとか食べてみたいものです!


4日目は、鳥取から京都に帰りました!
途中のサービスエリアでは、岡山県津山市のご当地麺である
「津山ラーメン」を僕は食べました!
スープは少し濃いめの中華そばみたいで、
とても美味しかったです!!(すみません、写真はないです・・・)


とにかく、ご飯が美味しかった夏合宿!
境港や鳥取砂丘とか観光地はあるとは思うので、
ぜひぜひ足をお運びください!


ではでは、日本海に縁のない
愛知出身のEJでした!

 

拍手[0回]

夏合宿2016 in 鳥取 ~前編~

こんにちはー!
制作室2回生のほりいです。

8/30~9/2に行われた夏合宿について
書きたいと思います!

題して夏合宿2016 in 鳥取! ~前編~

今回は三朝に行ってきました!
私が鳥取出身なので、地元に局のみんながいるってことが
なんだか不思議な感じでした笑

1日目は移動の後、それぞれの室に分かれて室練をしました。
室練の後は待ちに待った晩御飯!



魚介類が美味しかったです!
日本海ばんざいヽ(^o^)丿

2日目は、全回生ミーティングの後再び室練でした。
制作室では、龍谷祭での1回生持ちこみ企画の
内容の確認などをしました!

鳥取は何もないですが、静かでのんびりできる良いところですよ!
皆さんも機会があれば是非行ってみてください(^O^)



拍手[0回]

大企画会議

皆さん おはようございます、こんにちは、こんばんは。
色んな時間に見てくださってると思います。

制作室4回生 だーにしです!
いつの間にか4回生ですよ…


さてさて!遅くなりましたが、先日8月28日。
今年の龍谷祭に向けて「大企画会議」が行われました!

これは、制作室の1回生が夏休みを費やして考えた企画を、全局員の前でプレゼンし、質疑応答していくというものです!

今年も…見事全員承認になりました!

深草龍谷祭の持ち込み企画「魅せろ!人間の力~こんな試験ありですか~」
11月4日 11時~12時30分 場所:顕真館前
瀬田龍谷祭の持ち込み企画「いい汗かこうぜ!~継続は力なり~」
10月29日 14時~16時 場所:メインステージ


それぞれ、昨年とは全く違う企画となっております!

そして現在、1回生はそれぞれ企画に向けて準備に取り組んでいます!
僕も、企画を楽しみにしながら応援しております。
3年前は僕も…大変だったなぁ

それでは、またお会いしましょう!
さようなら!







拍手[0回]

夕照コンサート

皆さんこんにちは!
アナウンス室2回生あすみんです!

今回は先日、8月27日に行われた夕照コンサートについてです!


夕照コンサートは毎年、龍谷大学瀬田キャンパスの
セタドームで行われるイベントです。
龍谷大学吹奏楽部と、瀬田周辺の小、中、高校の吹奏楽部が集い、
夏休み中に練習してきた演奏を披露していただきました!


放送局はイベントの担当者、MC、音響として携わりました。

かくいう私もMCとしてイベントを進行させていただきました。

約4時間半という長時間のイベントでしたが、
前日のリハーサルを通して無事にやり遂げることが出来て良 かったです!







拍手[0回]

深草小イベント 居食住おひとりさまです!

みなさーん! こんにちは!
アナウンス室1回生 今回のDJの一人、あーりーです☆

先日、7月27日(水)12:30から深草小イベントが
深草キャンパス中央ステージで行われました。

本番当日の降水確率が高めで心配だったんですが
なんと!! 晴れました! 曇りでもなく晴れです!

そして私たちは無事に中央ステージで小イベントを行うことができました。

ここからは私目線になります!
緊張もありましたがそれよりもワクワクが勝ってました!

ADいまむーのカウントが始まりました。
 
    5,4,3,2,1
「居食住おひとりさまです!」
 
 オープニングからエンディングまでの30分間、あっという間にすぎさりました。

今回のこのラジオは、一人暮らしをより快適にする助けに!!がテーマでした。

紹介した1つに服のシミ抜きの方法があったんですが、紹介した30分後に自分でしみ抜きをすることになってしまいました。

皆さんも参考にしてくださいね!

なにより無事におわってよかったです。
先輩方、1回生のみんな ありがとうございました。

 

拍手[2回]

瀬田 小イベント 開こう!挑戦の扉~第一歩はギネスから~

おはようございます。

初めまして 放送局一回生 制作室のmichiです!!
7/19、龍谷大学の瀬田キャンパスのウッドデッキにて
『一回生だけの初の公開ラジオ!!』
が暑すぎるほどの快晴の中行われました。



『開こう!挑戦の扉!!~第一歩はギネスから~』というわけで「挑戦」をテーマにギネス記録を紹介したり、実際に挑戦したりしました。



ドタバタしながら始まった公開ラジオ。
各自ハプニングがありながらも、なんとか乗りきることができました。



企画員の雰囲気が大変良く、楽しかったので、この企画員でまたなにか企画をやりたいです!!

↓企画員はコチラ

拍手[2回]

創立記念降誕会 メインイベント ロンくんロンちゃん花笑み大作戦~5番勝負だヨ!全員集合!

こんにちは~!技術室2回生のゆうだいです!
5月14日に3号館地下食堂にて、
「創立記念降誕会メインイベント ロンくんロンちゃん花笑み大作戦
 ~5番勝負だヨ!全員集合!~」が行われました。

今回、ロンくんロンちゃんがまさかの大ゲンカをしてしまい、
みんなの力で仲直りをさせようというストーリーでしたが、
お客さんが一体となってイベントに参加しているのを見ていて、
僕らも楽しくできました!
その甲斐もあって、ロンくんロンちゃんは無事に仲直りできま した。
良かった良かった!

それではまたどこかで!

ちなみに、放送局からはMCとMixerとして
イベントのお手伝いをさせていただきました!!



   

拍手[0回]

創立記念降誕会エンディングイベント

どーもぉー
アナウンス室4回生、アルでーす!!

今回は、2か月前の記憶を呼び戻してタンエのエンディングイベントについて書きたいと思います。

今年度の創立記念降誕会エンディングイベント「GO-TAN-E FINALE ~パネルで変わる僕らの精神~」。そのMCを務めさせていただきました。

このイベントでは、学友会団体の代表者6名にミニゲームを通して建学の精神に触れていただき、
それを観たり、ゲームに協力したりするカタチで会場の皆さんに建学の精神に触れていただく、といったイベントでしたー!
やはりタンエメインデー最後を締めくくるイベントだけあってイベント時間も長く、2時間にも及びました。

でも、イベントを終えてみるとやらせていただいた我々は勿論、会場にいらっしゃった方々も華のような笑顔を浮かべて帰って行かれましたので、今年の創立記念降誕会のテーマである「花笑み」を感じることができました!!(*^^)v

自分が学生の立場で関われる最後の創立記念降誕会でこのイベントの司会進行をさせていただけて、いい思い出になりました!!!

ではでは!!!

拍手[0回]

創立記念降誕会深草プレイベント



初めましてー創立記念降誕会深草プレイベントのミキサーをしていました。
安原です。
放送局からはMCさんとミキサーが出陣いたしました

5月9日、10日、12日の3日間の昼休みに開催する予定だったのですが、雨のせいで最終日しか行うことができませんでした…。
だからといって落ち込んだ雰囲気なんて皆無でしたよ!写真の通り最後はめっちゃ晴れましたしね!このイベントを考えてくれた実行委員の方々のためにも、メンバー一同全力投球で挑みました。いやもう楽しかったです!
私はお昼に食べたカツサンドの力も借りてノリノリでした。
30分間の短いイベントで、終わった後は誰もが名残惜しいと言ってくれたのが嬉しかったです!

以上、この辺で退却したいと思います!

失礼します!

拍手[0回]

創立記念降誕会 瀬田!

どうもー、アナウンス室3回生の
ザッキーですー

もう7月も半ばですが、5月を更に遡って4月の話をします笑
4月26日~28日は創立記念降誕会の瀬田イベントが行われました!
放送局的にはMC、ミキサーを務めさせていただきました!
初日は快晴で嬉しさボンバー、問題なく終了しました!
残念ながら残りの2日は雨の為、放送局はお手伝いできませんでした。
ぼりしょんランナウェイ。
ですが、初日に存分に楽しめたので満足です!

私はMCをさせてもらったんですけど、実際にイベントに参加して
抽選会してみたら、なんと特等を当てちゃいました笑
でもイベントを進行する側が特等持ってったらダメだと私の胸に潜む
良心に従って特等はお返ししました。
なのに、最終日に二回生の某ミキサーが特等を当てて
笑顔で持って帰りました。ぜってぇ許さねえ。
特等奪い返しに行ってこようと思うので、ここらで
失礼したいと思います。


  

拍手[0回]

花まつり

皆の衆、おはよう!

いつの間にか局長
制作室 4回生 だーにしだよ!

4月1日~8日まで 宗教局さん主催の花まつりが開催されました!
放送局は1・3・6・8日にMC・音響として携わりました!

そして3日には、放送局からサークル紹介としてラジオ「RBS キャンパス×キャンバス 花まつり出張SP」をお送りしました!
龍谷大学をテーマに学生生活をもっとよくするための情報をお届けしました!
天気予報は雨だったのですが、見事に雨は降らずに、放送できました!

この番組は、普段瀬田学舎で毎週金曜日の昼休みにも放送してるので、ぜひ聞いてみてください!

と、宣伝は、こんなところで。。。

以上!だーにしでした。

拍手[0回]

新入生歓迎イベントin深草

初めまして!
技術室2回生ゆうだいです!

今回は4月8日に深草学舎にて行われた新入生歓迎イベントについてです!
今回のイベントに放送局はMC、ミキサー、ADとしてイベントに参加させていただきました。
僕はミキサーとしてイベントに携わりました。
  
今回のイベントはお菓子がテーマになっており、お菓子をきっかけに新入生の友達の輪を広げようというイベントでした。
 

僕は極度のあがり症で緊張していましたが、新入生の楽しんでいる姿を見て僕も楽しめました!

お菓子の話をしていたらお腹がすいてきたのでここらで失礼します。




拍手[0回]

学友会アトラクション IN 深草!

はじめまして! 
制作室2回生 ほりいです。

今日は深草で行われた学友会アトラクションについてです!

去る4月5日、学友会館で行われた学友会アトラクション…
いわゆるサークル紹介に、私たち放送局も参加してきました!
私たちのことを紹介するだけでなく、放送局としてもお手伝いさせていただきました。



MCとミキサーさんたちです。
打ち合わせを終え、いざ本番!

参加する12団体のうち、放送局は6番目。
各室の代表1人が、それぞれ自室の魅力をアピールしてきました!

 


緊張して、かなり早口で喋ってしまいました…(^_^;)
アナウンサーさんたち、いつもすごいなぁ…
 

以上、深草学アトでした!

拍手[0回]

瀬田新入生歓迎イベント

みなさん、はじめまして!
アナウンス室2回生 もりほのです(*^_^*)

4月4日瀬田キャンパスで新入生歓迎イベントがおこなわれました!

今回のイベントでは放送局はMC、ミキサー、ADとして関わらせていただきました!


私、もりほのはMCとして制服着て頑張りました(^○^)
なぜ制服を着たかといいますと、今回のイベントのテーマが「School Life」だったからです♪
新入生のみなさんに楽しんでいただくため、相方の木村先生と特別授業を行いました(*^_^*)


時間割は、HR・音楽・社会・図工・お楽しみ会となっており、イントロクイズや連想ゲームなどを行い会場もとても盛り上がっていました。
新入生のみなさんと一緒になって私たち企画員一同もとても楽しめました(^O^)/
今回新入生歓迎イベントに来てくれた新入生の中から来年のMC,ミキサー、ADが…なんて考えるとワクワクしてしまいます(#^.^#)


それではこの辺で失礼します
またお会いしましょう(^O^)/

拍手[0回]

2016年度!学友会アトラクション IN 瀬田!

みなさんお久しぶりです!
2回生になりました、アナウンス室のあすみんです!
新歓期間も終わり、どの回生の人も少しゆったりしている頃じゃないでしょうか。



さて!今回は新歓期間のイベントのひとつ!
学友会アトラクション!!!
について振り返ろうと思います( ˇωˇ )!


まず、学友会アトラクションとは!
新入生のために、10団体のサークルや部活に
実際に来てもらってそれぞれ紹介しよう!
という画期的な催しでした!


4月4日!晴れ!

うわさを聞きつけた新入生を迎えて始まりました!
舞台は体育館です!(^O^)


文化系なきれいな演奏や
芸術的なイラストや写真、
体育系の華麗なパスキャッチや技のかけあいなど
また委員会の紹介も含まれていました!


このように、体育館で一挙に紹介して、
さて放送局は何をしていたのかと言いますと!

もちろん!紹介に登場しました!
3室1人ずつ出場して新入生にどんなことを
しているのかを伝えましたよ!(b・ω・)b



そして!
会場の司会進行!BGMなど音響担当!AD!
などいべんとを作り上げる側としてもしっかり携わりましたよ!

かくゆう私もMCとして務めさせていただきました(っ ´-` c)



団体さんと団体さんの間を取り持つ進行ということで
アドリブ力が試されるMCでした!!!

そしてのちのちの勧誘で新入生から行きましたよ!と
声をかけられニヤニヤしてしまうのでした。。。


きっと声をかけてくれた子のように
ほかの新入生にとっても学友会アトラクションは心に残るものになったと確信しました!(b_d)

嬉しいことこのうえなきです!!!( ´ ▽ ` )ノ


以上!学友会アトラクションの振り返りです!

それでは!あすみんでした!



拍手[0回]

2015年度 春合宿

3月入ったところですがまだまだ寒いですね!いつになれば暖かくなるのやら…(笑)

はじめまして!技術室のもうすぐ新2回生のいくです!可愛い呼び名に反して僕男なんです!
自由なスタイルでがんばっていきますんで今後ともお見知りおきを!!


自己紹介もパパ――ッと済んだわけでいざ本題!
今回の内容はタイトルの通り春合宿!

私達RBSは2月の24日から26日まで場所は石川!蟹やエビがおいしいあの石川!!加賀百万石のあの石川にやってまいりました!!!いぇい!!
↓雰囲気はこんな感じです。

1日目は旅館に入り、各室に分かれて練習をして温泉を満喫しました!!
その時の石川県は雪が降っていたので人生初の雪見露天なるものを楽しみました!風流って感じで良かったです…(⌒▽⌒)


2日目は自由時間!フリータイムでした!!人によれば九谷焼の博物館へ行ったり、山代温泉の足湯を堪能したりと各々が色々な楽しみ方をしていました!

…私は睡魔が抜け切れずに旅館待機組とゲームしてました(-_-;)

皆さん夜行性なのかどうかわかりませんがこの日の夜は朝が来るまで遊びに遊ぶぞって感じが凄かったなぁ…ちなみに私はダンスエクササイズをしてから押し入れで寝ました(某猫型ロボットみたいですが笑)

3日目はみんな遊びの反動が来たのですかね、バスの中で爆睡でした笑

合宿の様子はこちら!!

とても楽しい合宿でした!!!
以上!お土産を買い忘れたいくでした!!!!!(ToT)ノシ

拍手[0回]

放送局・学友会館共催第6回番組発表会「RBS Presents 龍大チャンネル」2日目

あけましておめでとうございます!
アナウンス室3回生、アルです!!!
みなさん良い年末年始をお過ごしになられましたか?

今回書かせていただきますのは前回に引き続き12月に開催しました、
放送局・学友会館共催第6回番組発表会「RBS Presents 龍大チャンネル」
の2日目について書きたいと思います!!

さぁ、ということで2日目!!
1日目に引き続き他大学の方や地元の方など、たくさんの方に足をお運びいただきました!
誠にありがとうございます!m(_ _)m

番組プログラムも1日目とは打って変わり(?)
ドラマ色の強い番組を多く発表させていただきました。

カッコよくて激しいPVから甘々のMV、
そしてここ毎年恒例の探偵番組や電波ジャックと戦うステージイベントなど、

大変盛りだくさんな内容でした!!

…大変短くなってしまいましたがとにかく!!
一度お越しになって実際にご覧ください!!
文字では表せない、楽しい場なんです(笑)


ということで(?)
今年もRBSは色々な放送活動に向けて精進を続けていきますので、
今後とも宜しく御願い致します。

メチャクチャではありますがこれを新年1発目、番発2日目の記事とさせていただきます。

それではまた! Σ♢Д♢)σ

拍手[0回]

放送局・学友会館共催第6回番組発表会「RBS Presents 龍大チャンネル」1日目!!

こんにちは!!
あなうんす室4回生ひよこです~(*^〇^*)

今年も残すところ9日ですよ!!みなさん!!やり残したこととかありませんか(^_^;)
僕ですか?彼j・・・(殴(蹴(飛

話がそれたところで!!
今日、書きたいのは12月12日・13日に深草学舎学友会館大ホールで行った番組発表会(の1日目)について書きたいと思いますemoji

毎年、いろんなテーマを定めて「局員のやりたい番組」をお送りしている我がRBSの番組発表会。ことしは「テレビemoji」をテーマに、演出にも凝ってお送りしました(^^)

われわれ放送局員(の一部)の馬鹿さを露呈してしまう映像番組があったり、

衣装にもこだわった朗読があったり、

イシカワさんが勝手に友達になってたり、

修●と彰のあの曲をノリノリで踊ってたり、

といろんな番組をお送りしましたーemoji

お越し頂いたみなさん、お楽しみいただけましたでしょうか~(^^)/(^^)/(^^)/

ということで、番組発表会の記事は2日目に続きますが、こんなに楽しい番組発表会!
来年度、もし開催されれば是非お越し頂ければと思いますemojiemojiemoji

それでは、みなさんさようなら!!

拍手[1回]

ミス&ミスターコン2015!

ドーモ、エーちゃんです


先日行われました龍谷祭におけるミスコンの話をしたいなって思っています。



今年のミスコンはなんと瀬田深草同時開催で、今までとは一味違うものでありました。



が、今年もMCは去年と同じく僕とはっちゃんが担当させていただきました!!




去年と同じく出場者の方がはいっている写真はRBS的にNGですので
様子の写真は少しおとなしめです(><)















瀬田では告白コーナーなどが盛り上がりました!

深草でははっちゃんが口説かれるコーナーがあり、はっちゃん自身も照れていたので
僕はMCをしながらも抱腹絶倒しておりました!!









ミスコンの詳細を知りたい方は実行委員会の方々が行っておられました
ミスコレ、ミスターコレというものをインターネットの「検索」という素晴らしいものを利用してチェックしてください!!




軽く概要を撫で転がす形になりましたがとても面白かったです。

それでは全国200人ほどの僕のMCファンのみなさん!アディオス!!!

拍手[0回]

龍谷祭ラストイベント~Last Fire!2015~

さてさて更新が遅くなって申し訳ありません!
4回生のあっちゃんです!
龍谷祭の最後を締めくくるラストイベント「Last Fire!」

今年も吹奏楽部の演奏、のど自慢大会大会、野外活動部の火の舞、そして龍の舞、京炎 そでふれ!輪舞曲の踊り、そして毎年恒例の龍谷祭の最後を飾る「龍炎上」…
今年の龍谷祭も素晴らしかったです!
特に最後の「龍炎上」を見ていると「これでもう引退まですぐなんだなぁ…4年間あっという間だったなぁ」と少し寂しくもあり、感慨深くなりました。

当日MCをしてたふっくんも
「LastFire2015では私たち放送局でなく龍谷祭実行委員会さん含め、たくさんの団体の方々と一緒にイベントを作り上げているということをとても感じることができました。
イベント自体もとても楽しむことができ、非常に充実したMCができたと感じています。
    最後の龍谷祭のこのLastFire2015のMCができて本当に良かったと思いました!」と言っていました。

こうしたイベントに協力して一緒に作り上げていく機会っていうのは放送局ならではなのだと思います。
だからこそみんなで盛り上げていきたいですね!
来年も龍谷祭が楽しみです!
今年見に来ていただいた方々、ありがとうございました!
来ていただいた方も今年残念ながらこれなかった方も来年、ぜひ来てくださいね!

拍手[0回]

雑学王決定戦~龍大一は誰の手に!~

初めまして!
制作室2回生のゆかってぃです!!

大変お待たせしましたが、
瀬田芸人イベントについて
書きたいと思います!!

このイベントはタイトル通り
龍大一の雑学王を決めるというもので
放送局はMCとMixerをさせてもらいました!!

雑学王ということで、衣装も学生時代に戻って
セーラー服と学ランという、なんだか
見てて懐かしい気持ちでしたね☆☆

雑学王ということで、問題も難しいものが
多かったりなぞなぞ形式のものもあったりしましたが、
一緒に参加できて楽しいイベントでした!!

このイベントでは、芸人の漫才も見ることができるので
お客さんがたくさん来られていて、熱気がすごかったです!!

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

拍手[0回]

龍谷祭 公開ラジオ「Radipossible」

皆さんこんにちは!

ついに年末ですね!思い返せば今年は、胃腸炎になったり骨折したり、散々な1年だった気がします。有終の美を飾ることができるのでしょうか・・・

名乗り遅れました。制作室3回生 だーにしで

今回は、龍谷祭で行いました公開ラジオ「Radipossible」についての記事です!とても遅くなってすいません!

さて、
Radipossibleは、瀬田龍谷祭の2日間と、深草龍谷祭の2日目にそれぞれ3時間ずつ行いました公開ラジオでございまして。ラジオの可能性を追求してきました!
毎日日替わりでDJが登場したり、日替わりの企画を用意したりと内容は盛りだくさんでした!
ちなみに僕は、メガネにスポットを当てたメガラジ!と呼ばれる企画もやったりしました・・・

今回のハイライトといえば、4回生のひよこさんが30秒でケチャップを一気飲みしたところでしょうか。ラジオを飛び出して人間の可能性を感じた瞬間でした!それでは、また会いましょうバイバイ!




拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
RBS 龍谷大学学友会放送局
性別:
非公開
自己紹介:
局室・スタジオ
(深草学舎紫朋館1階)
〒612-0021
京都市伏見区深草塚本町67
0756-45-7869

瀬田放送室
(瀬田学舎1号館地下)
〒520-2194
大津市瀬田大江町横谷1-5
0775-43-7748

ブログ内検索

Copyright ©  -- 【公式】RBS 龍谷大学学友会放送局  --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]