忍者ブログ

龍谷大学唯一の放送団体!RBS 龍谷大学学友会放送局の公式サイトです!

【公式】RBS 龍谷大学学友会放送局

   
カテゴリー「瀬田龍谷祭」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第102回龍谷祭 大抽選会2024〜波乱万丈大人生ゲーム!〜

皆さん、はじめましてこんにちは!技術室2回生のいっしーです。
今回私がお話するのは、

第102回龍谷祭 大抽選会2024〜波乱万丈大人生ゲーム!〜

についてです!


私はメインミキサーを務めさせていただきました。
もう約2か月も前の出来事になってしまったので、私もいろいろ思い出しながら書いていこうと思います。


まず大抽選会とは、例年瀬田龍谷祭2日目に行われる瀬田龍谷祭を締めくくるイベントです。
去年は「世界の果てまでイッテ龍」でしたが今年は「波乱万丈大人生ゲーム」ということでコーナ名も人生にちなんだものになっていました。
昨年の様子はこちら

放送局は今年も音響・司会・影アナウンスで参加させていただきました。

今年は開催前から天候が良くないと予想されていてどうなるのか心配でした。
いざ、当日を迎えると…曇り。龍祭さんと雨を見越して体育館で実施するかメインステージで実施するのか話し合いました。夕照もなくなってEDも雨かと泣きたかった
話し合いの末コーナーを削りメインステージで雨が降ったら即中止にするということで決まりました。

本番はタイトルコールから特効がでて無事に開幕しました。やっぱり特効はライブなどでも盛り上がるのでPAから近くで見れてテンション上がりました!その後ビンゴまではPAで話したり
先輩とシーバーで話せてとても楽しく順調に企画が進みました!しかし、他団体さんの発表に移ろうとしたとき雨が…
その時に「あぁ、もう終わったな…」と寂しくなっていたのですが、雨がすぐに止んで再開するとのことで。
私もすぐ飲み込むことはできなかったのですがなんとか再開!
しかし華舞龍さんの発表がはじまるとすぐまた雨が!
(雨と華舞龍さんはなかなか映えていて?見ていてよかった)
その後また中断し再開でき、その後は何事もなく抽選会が進みました。
もう2度の中断で判断もできずミスしまくりもう一度やり直したい

最後はタイトルコールと
特効のタイミングもばっちり決まって閉幕。

何か考えるとダメになりそうだったので終わったらすぐに片づけに移りました。

振り返ってみると、本番あまりメインミキサーとして役割を果たすことができず悔しかったですが、特効も近くで見れてたくさんの人と関われて話せて楽しかったです。

また遅くなりましたがなんとかここまでやってこれたのは、頼りになる企画員や龍祭さん、そして支えてくださった同回生、先輩や局員の皆さんのおかげだとすごく実感しています。

本当に助かりました!ありがとう。


ここまで長々書いてきましたが、気づけばもう2024年も終わりそうなのでここまでにしたいと思います。それではまたどこかで。
以上、技術室2回生のいっしーでした!


拍手[0回]

PR

Ryukoku Contest 2024 瀬田

みなさんこんにちは
アナウンス室4回生のはーちゃんです。
今回は瀬田で行われた龍谷コンテストについて振り返りたいと思います!

実は2年前のMiss&Mr.Ryukoku2022だった時に初めてMCを担当させてもらったという
個人的にはとっても思い入れがあるイベントでした。その時はまだ2回生だったので、
先輩に頼ってばかりいたのですが、今回は4回生としてイベントを引っ張る役割が
できたらなと思ってました。
正直な話、今年は後輩の人数も増え4回生にもなったのでMCオーディションを
引退しようと思っていたんですが、みんなのやる気に引っ張られて、いつのまにか
ブース練から本番まで楽しませてもらい、龍祭の準備に参加することがモチベーションに
なっていました。練習中、後輩たちがとっても頼り強くなっていて、みんなの成長が恐ろしいなと。。。

企画練習としては全体把握ができているとはいえ、細かい内容を詰める作業がとても大変でした。コーナー自体はそんなに大きく変わってないんですが、具体的にどう動くのかというコーナーごとの流れを相方あっくんとそしてミキサーの子たちとまずは放送局で内容を詰めていくこと、また放送に委ねて頂ける範囲が広く責任重大でしたが、それも含めて楽しませてもらい、
いい思い出になりました。 

 
最後に一緒に龍コン企画になってくれたみんな本当にありがとう✨

そして、龍祭のみなさんにも感謝してます。わからないながらに変更点や原稿作りを一生懸命やっていただき、今までなかった龍祭と放送の繋がりがより強く感じられる連携ぶりでした。それは昨年担当してくださった龍祭担当の先輩から続いて今年担当してくれたパーシーの力のおかげです。


まさに今年の龍祭のテーマ「繋ぐ」ですね。


また、4回生になってよりみんなに伝えたかったことがあります。
今年はMCの一言を発表する機会がなかったのでここで伝えるのですが、、

いつもイベントになるとアナ室員特にMCは機材のセッティングを手伝うことがあまりなく、本番前まで孤独にMCに向けて準備をしているので心細くなるんですが、前日準備の日や本番前のセッティング完了時に会場でみんなの顔を見ると安心して本当に心強いなぁと同時に感謝の気持ちでいっぱいになるんですね。やっぱりみんなの支えなしには私たちMCは舞台に立てないので。

みんな現場では済ました顔してますが、苦労してるところもあって、
「イベントの準備から本番まで支えている私たちの仲間すごいでしょ、、⁉」って毎回
本番中にお客さんに自慢したくなっちゃうくらい局員のみんなには自分たちが誇らしいことをしてることに気づいて欲しいですね。年々イベントのMCを担当してきてよりいっそう感じました。だって、1つのイベントを無事に終わらせることって当たり前のように感じますが、本当に難しいんです。

最後になりますが、後輩たちに繋いでいったものがこの先の経験として活かされ、イベントがさらに盛り上がっていくことを願っています!!

拍手[0回]

第102回 瀬田龍谷祭 のど自慢〜美しい歌声を響かせろ!〜



皆さんこんにちは。


アナウンス室2回生のベジです。



今回は私がMCを務めさせていただいた、瀬田SPイベント、「のど自慢」〜美しい歌声を響かせろ!〜について書いていこうと思います。



はじめにのど自慢が開催されるのは2年ぶり。(ご存知でしたか?)昨年は3組の芸人さんをゲストとしてお呼びし、学生芸人さんの一位を決めるお笑い大会が開催されていました。


私はこの瀬田SPイベントに関わるのは初めてで、勿論、のど自慢大会が行われていたときは高校三年生。


分からないことが多く不安がありました。



本番の10月27日が近づいて来る中、変更点が多くなったり、前日に機材トラブルなどバタバタすることもあり龍祭実行委員さんも含め焦りがありました。



しかし本番が始まると意外となんとかなるもので、


SPイベントに関わっているメンバー全員全力を出し切る事ができたと思います。私は本当に助けてられてばかりで不甲斐なかったですが、このメンバーでできて良かったなと思っています。みんなのことを抱きしめたいです。。^_^



出場者の皆さんは個性的でとても美しい歌声を響かせてくださりました。ゲストとして出演して下さった江戸マリーさんとのクイズ企画も、江戸マリーさんの持つ独自の世界観が上手く相待ってとても面白かったです。
最終かなり時間はオーバーしてしまったのですが(すみません…)企画としてはギリギリの状態からここまで持ってこれたのは本当にすごいと思いました。



長文失礼しました、以上ベジでした。また来年お会いしましょう〜❤️

拍手[0回]

第102回龍谷祭ステージ発表『No game No life』

みなさまこんにちは
アナウンス室一回生のしゅろーです
本日は10月27日に行われた瀬田龍谷祭での公開ラジオ「No game No life」についてご紹介いたします。
今回の公開ラジオはゲームが好きな方も、そうでない方もみんなで楽しめる番組、ということでゲームが大好きな僕からすれば話していてめちゃくちゃ楽しい公開ラジオになりました! 朝早い時間ではあったため一般のお客さんは少し少ないように感じましたが、終わってから知り合いに「見たよ!面白かったよ!」と声をかけられ、あ、ちゃんと見てくれてる人がいるんだなぁと小恥ずかしいような嬉しいような。それでもやっぱりみんなと楽しく当日を迎えれたのはとても嬉しいことでした!!
龍祭前日に風邪をひき、龍祭当日にぎっくり腰になったというのはまた別の話……
練習中も企画員のみんなとコミュニケーションをとりながら楽しく練習していました。アナウンサー3人とPDがゲーム大好きだから雑談に熱が入りすぎてミキサーさんに怒られたことも……(笑)
ゲーム紹介やオープニングで話すネタがなかったり、単純に面白くないとかだったり色々と課題はありました……でもその都度企画員や先輩達からアドバイスや感想を聞いてみんなでより良いものにしていく時間は最高に楽しかったです!特に僕は進行役ということもあっていろいろとアドバイスをいただく機会が多く、アドバイスをいただいた先輩方にはとても感謝しています!ありがとうございました!!
さて、長々とお話ししてきましたがいかがでしたでしょうか。最後にはなりますが、企画員のみんな、放送局の皆様、当日ご覧になった皆様、本当にありがとうございました!!
以上、アナウンス室一回生しゅろーでした!
みなさま風邪と腰痛にはお気をつけて!
それではさようなら〜

拍手[0回]

第102回龍谷祭ステージ発表『漫画100%』

皆さんこんにちは!お初にお目にかかります、アナウンス室1回生のみーたんです!
2024年のカレンダーも最後の1枚となった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、第102回龍谷祭一日目に瀬田キャンパスメインステージにて行われたステージ発表「漫画100%」について紹介いたします。
今回のイベントのテーマはタイトルの通り「漫画」!私を含めたDJ3人が自身のオススメの漫画を紹介したりクイズを行って、皆さんにもっと漫画に興味を持ってもらおう!という企画でした!
漫画紹介ではぐっちーが「ハイキュー!!」、まりんが「文豪ストレイドッグス」、そして私は「進撃の巨人」ついて紹介しました!
クイズでは色々な作品について知ることができ、新たな作品との出会いも沢山ありました!
ここでちょこっと裏話。実はみんなで実際に集まって練習する日が最低限しか取れず、リハーサルでも最後の1回を除き毎度誰か欠けるという事態。そうです、かなりピンチでした。なので、通話で練習する日も多かったです。ラグと戦いながら会話を繰り広げるのはかなり大変でしたね。そんな日々はもう戻ってこないと思うと、少し寂しい気もします。
閑話休題。
もしかすると雨が降るかもしれない…と心配しておりましたが、見事に綺麗な青空が広がり、とても晴れやかな気持ちで楽しくお話できたと思います!聴いてくださっていた皆さんにもその気持ちが伝わっていれば幸いです!
最後になりましたが、企画員のみんなを始め、放送局員の皆さん、見てくださった方、聴いてくださった方、本当にありがとうございました!
寒い日が続きますね、皆さんお身体ご自愛ください。
以上、アナウンス室1回生のみーたんでした!

拍手[4回]

第101回龍谷祭(瀬田)-「お笑い大会 ~瀬田で1番おもしろいのは俺たちだ!~」

皆さん、こんにちは
お久しぶりです。アナウンス室2回生のくぼっちこと窪田悠です。

さて、私が本日紹介させて頂くのは
「お笑い大会 ~瀬田で1番おもしろいのは俺たちだ!~」
です。
(なんか某〇ber〇atsのCM見たいなフリですね

色々、忙しくてブログの更新が遅くなってしまい終わってからひと月以上たった、今日書いております。。。。
気を取り直して、昨年まではのど自慢大会をやっていた通称「瀬田SP」のこちらのイベント。今年からはお笑い大会として開催されることとなりました。【昨年の様子➡こちら

放送局はこちらのイベントにMC、ミキサーとして参加させていただきました。

まずは「お笑い大会」ということで、学内外で募集した6組の有志芸人の皆様にお越しいただいてネタを披露していただきました。
今回お越しいただいたのは、サバピッチャーさん、戦艦ポチョムキンさん、片側ベーコンさん、フタチ海岸線さん、もこみち研修生さん、白いグラスさんの6組です。
6組とも、プロの芸人さんと遜色ないぐらい面白いネタを披露していただき、非常に楽しかったです。また各組、ネタ披露後にMCからインタビューもさせていただき、そこでも楽しい時間を過ごすことが出来ました。

そして次に行われたのは「お笑いライブ」ということで吉本興業さんより今井らいぱちさん、20世紀さん、たくろうさんの豪華3組にお越しいただきお笑いライブを行いました。
ここからはいったん、今井らいぱちさんにMCをバトンタッチして30分間のステージだったのですが、本当にあっという間でしたね。
お笑い大会からのお笑いライブということで、お笑いづくしのイベントとなりましたね。

お笑いライブが終わると、次はお笑い大会の結果発表です。
お笑いライブから引き続き今井らいぱちさんにご登壇いただいて一緒に結果発表をさせていただきました。
結果は準優勝:もこみち研修生さん、優勝:白いグラスさんでした。
準優勝、優勝の各コンビには旅行券がプレゼントされたほか、吉本の芸人さんのご厚意でサイン色紙をプレゼントされました。

そして最後に行われたのは「抽選会」ということで、お笑いライブに出演していただいた3組の芸人さんとともに抽選会を行いました。
色々”大人の事情”がありまして何度か引き直しとなりましたが、会場のお客様の中から1名にスピーカーがプレゼントされました。

さて、ここまで長々と書いて参りましたがいかがだったでしょうか。
私は昨年に引き続きこの「瀬田SP」のMCを務めさせていただいたのですが昨年までとは会場とスタッフさん以外、全然違うという状況で約1ヶ月間準備をしてきました。
特にのど自慢からお笑いと全く違うジャンルでどのように進めていくか何度も悩みながら練習や準備をしてきました。
色々あり、ギリギリまで練習が出来なかったりと不安の絶えない企画ではありましたが、無事にイベントを終えることが出来ました。
これもともに苦労を乗り越えた企画員のみんなや、ご支援いただいた皆様のおかげなのかなと思います。
遅くなりましたが、この場を借りて御礼申し上げます。

本当に長くなってしまいましたが、これで以上にしたいと思います。
以上、アナウンス室2回生のくぼっちでした!

拍手[0回]

龍谷コンテスト2023in瀬田

皆様こんにちは。

アナウンス室3回生のパーシーです。

本日紹介しますのは龍谷コンテスト2023in瀬田についてです。

こちらのイベント、私はMCとしてご参加させていただきました。お名前もですが、今年度から色々と変化しておりまして、MCの衣装がですね大きな水玉リボンからドレスに変わりました。卒業生の皆様からびっくりしたと言われることも多かったですね…

さて、今回のイベントレポートさせていただきます!
瀬田の龍コンではベストグループ賞が決まるということもあり、相性診断や他己紹介などグループの絆が見えやすい部分が多かった印象です。
特に、相性診断は選択性の質問でしたが、みなさんボケてくださる部分が多くMC2人でツッコミ次第がありました。明るいファイナリストのみなさんのお陰でMC、とっても楽しかったです!
抽選会後はファイナリストの皆さんがドレスアップしてその綺麗な姿に思わず見惚れてしまいました…
やはり龍コン、花があり素晴らしい!

深草の最終審査に向けてのイベントですが、とっても盛り上がりました!
去年から瀬田のイベント司会が続いておりますが、瀬田生として瀬田を盛り上げられてとっても誇らしいです!

以上、アナウンス室3回生パーシーからの瀬田龍コンレポートでした!

拍手[0回]

第100回龍谷祭放送局持ち込み企画 風呂フェッショナル

皆さんこんにちは!


技術室1回生のとうさんです!


今回は第100回龍谷祭で行われたイベント「風呂フェッショナル」についてご紹介します!


 


このイベントは、全員1回生で構成されており、瀬田キャンパスのメインステージで行われました!


 


 


大学に入学してからもう半年、季節も夏から秋、そして冬へ


最近気温も下がり、寒くなってきました。そこで「お風呂につかる」というのは


どうでしょうか?家で長風呂をしたり、銭湯で風呂上がりの牛乳を飲んだり、


温泉巡りなども魅力的です☆彡


 


そこでお風呂の楽しみ方やこだわりについてアナウンサーの2人がトークを繰り広げてくれました!



また、あるコーナーでは、「温泉か銭湯か?」というようにどちらが好みか、


実際にラジオを来てくれている人たちに二択を出して質問するコーナーがあり、


大いに盛り上がりました!


 


 


今回僕は音響を担当しましたが、メンバーが全員1回生ということや、龍谷祭という


多くの人が訪れるイベントだったということもあり、緊張・不安がありましたが、メンバーと協力して、多少トラブルがあったものの最後まで企画をやり遂げることができました!


 


 


とても楽しい企画であっという間に時間が過ぎていきました。企画のメンバー、また


協力してくれた放送局員のみんなには感謝しかありません!!


この経験をこれからの活動に活かしていこうと思います!


 


ありがとうございました!


 


 


以上、技術室1回生、とうさんでした!

拍手[2回]

Miss & Mr. Ryukoku 2021 (瀬田)

皆さんこんにちは!
初めまして、技術室2回生かめちゃんです。


今回は「Miss & Mr. Ryukoku 2021 (瀬田)」についてご紹介します!


10/30(土)12:00より、Instagramで瀬田キャンパスより生配信された第99回瀬田龍谷祭の1つである「Miss & Mr. Ryukoku 2021」のプレイベントが行われました。


放送局も司会・音響として参加させていただきました!!!! 


今回の瀬田ミスコンでは各男女6名が出場し、ペアでの他己紹介、質問コーナー、最後には中間発表がありました。

特に質問コーナーで「子供の時の将来の夢は?」の答えが「きゅうり。ちなみに兄はこんにゃくです。」というのが印象的でした。(笑)


私は初めて大きな舞台での音響を担当したのですが、思ってたより落ち着いて出来ましたしあまり接点が無かった4回生と話せるようになって嬉しかったです!!!


私達1・2回生にとっては初めての龍谷祭がオンラインだったので、来年コロナウイルスが落ち着いて普段の龍谷祭ができたら…と思います。
そうなると嬉しいですね!楽しみ!!


それではまた!かめちゃんでした〜!

拍手[1回]

瀬田龍谷祭2019~のど自慢大会~

皆さん、こんにちは!
技術室2回生の中島です。
10/27(日)、瀬田龍谷祭2日目に行われた瀬田SPイベント「のど自慢大会」について紹介します。
のど自慢大会では、自分の歌声に自信のある出場者8名が豪華な景品を目指して、一人一曲披露していただきました。どの方もとても綺麗な歌声で甲乙つけ難かったですね。
のど自慢大会のあとにはゲストライブが行われ、そこでは芸人の見取り図さんとミサイルマンさんがそれぞれコントをしてくださいました!会場は笑いに包まれ、大盛り上がりでした!
私はミキサーとして携わりましたが、のど自慢大会では出場者さんの歌声に感動し、ゲストライブでは芸人さんのコントを楽しむと同時に芸人さんの予想外の声量にびっくりしちゃいました(* ̄∇ ̄*)
MCのお二人もフォーマルな服装に身を包み、格好よくスムーズにイベントの進行をしてくださいました!お疲れ様でした!!
来場していただいたお客様もお越しくださってありがとうございました!!
来年もよろしくお願いします!

拍手[1回]

大抽選会2019~時代を駆け抜けろ!~

みなさんこんにちは!
アナウンス室2回生のきよちゃんです!
瀬田龍谷祭EDイベント、「大抽選会2019〜時代を駆け抜けろ!〜」のご紹介をさせていただきます!
10月26〜27日に行われた瀬田龍谷祭を締めくくるイベントでした。
今回はなんとMCが4回生&1回生コンビ!
衣装が和服だったのですが、2人ともめちゃくちゃ似合っていましたね!
そして音楽にもミキサーのこだわりが溢れ出ていました!
バックトゥーザ・フューチャーから始まるOPは本当に圧巻でした!!
企画員全員が素晴らしいものを作り上げようと全力を出し切ったイベントになりました
企画員のみなさん、お疲れ様でした!!╰(*´︶`*)╯♡
そしてご来場いただいたお客様も、一緒にイベントを盛り上げていただきありがとうございました!
来年もよろしくお願いします

拍手[0回]

Miss&Mr.Ryukoku 2019 in 瀬田

お初にお目にかかります。アナウンス室2回生の狭間です。

今回紹介しますのは「Miss&Mr.Ryukoku 2019 in 瀬田」!!!
瀬田ミスコンではファイナリストの男女各6名、計12名からクライアント賞とベストペア賞を決めていきました!!!

僕はMCとして参加させて頂きました!が!久しぶりのMCで緊張気味でした・・・

しかしながら、来てくれたお客さん、ファイナリスト、相方のきよちゃんと一体になってこのイベントお送りすることができました!!貴重な体験になりました!!

みなさんありがとうございました!!!来年も楽しみ!

では今後の僕こと、狭間の活躍に乞うご期待!!

拍手[0回]

瀬田龍谷祭 瀬田芸人イベント

お久しぶりです。
アナウンス室のもりほのです。

今回は私がMCをさせていただきました、瀬田龍谷祭SPイベントについてです。
10月29日、瀬田龍谷祭二日目に瀬田芸人イベント「クイズ大会~Let‘s クイズ!」が行われました!


放送局からはMC、MIX(音響)としてかかわらせていただきました。
イベント当日は台風接近であいにくのお天気でしたが、多くのお客さんがイベントに来ていただき大盛り上がりでした(^▽^)/

今年のゲストは学天即さんと吉本滋賀県住みます芸人のファミリーレストランさんの二組でした!
お二組とも圧巻の漫才で会場は大盛り上がりでした!

私は昨年に引き続き二度目の芸人イベントMCをさせていただきました。始まる前はとても緊張しましたが、やはりイベントが始まるととても楽しくてクイズ大会参加者の方々やゲストのお二組にたくさん笑わせていただきました(o^―^o)

MCの相方さんや音響担当のMIXさん、龍谷祭実行委員会の方たちと話し合い協力してイベントを成功させられたのでとても達成感がありました。
また皆さん龍谷祭に来ていただけたらとてもうれしいです。


それではまたお会いしましょう(*^▽^*)


拍手[0回]

せたみすこん。

瀬田ミスコンのメインミキサーは人生で初めてでした。

3時間を超えるイベントは、精神的にも身体的にも過酷を極めました。
まず精神的には...途中で意識が途切れそうになります。実際には途切れていませんが。
次に身体面ですが...手が腱鞘炎起こしそうでしたよ。ずっと肘まげて手はフェーダーですからね。あとずっと座ってたら臀部が壊れそうでしたので、椅子から立ちました。立ってから実感しましたが、足も相当疲労が来てたみたいです。

と、マイナス面ばっかり言っているような気がしますので、ポジティヴな点を。

ミスコンのミキサーをすることで、精神や、肉体面の成長がありました。本当にありがとうございます。
これからの私に期待です!

ご拝読ありがとうございました。

拍手[0回]

starlight night ~星になったオリオン~

みなさまどうもお久しぶりでございます!!
アナウンス室三回生 ゲンキです!!


 今回は瀬田龍谷祭で行われた「starlight night ~星になったオリオン~」についての記事を書かせていただきます!


 こちら瀬田龍谷祭を締めくくるイベントとしてビンゴ&大抽選会を行うイベントとなっていまして、放送局は音響と司会進行で関わらせていただきました。


そして私はなんと!MCとして参加させていただきました!!相方は同じ三回生のまりっぺです!


 ん?見たことあるような・・・。




そ、そうだ!あいつらは2014年の龍谷祭持込みイベントでMCを組んでいた二人じゃないかー!!


じゃないかー


ジャナイカー


ジャナイカー

・・・はい、懐かしコンビでMCさせていただきました。
  寒い中、お客さんの温かい声援やレスポンスや3枚重ねのヒートテックやカイロによって
最後まで楽しく司会進行されていただきました!!ありがとうございました!!
音響やらスピーカー番やらで助けてくださった局員の皆さんもありがとうございました!!


まだまだ三回生、あと一年突っ走っていきたいと思います!!
また、後輩もメキョメキョァと成長しておりますのでお楽しみに!!
「男子三日会わざれば刮目して見よ」とはいいますが、放送局も日々成長しておりますのでサイクロプスが如く括目してみていってくださいね!!!


 それでは企画の写真とともに・・!

↑遊びに来たジョブズ? ↑局長自らスピ番に    ↑イベントのミキサー達

さらだばーーーーーーーーーーー!!!!!

拍手[1回]

Dance&Sing ~who is no.1 performer?~

みなさんこんにちは!
アナウンス室2回生もりほのです。

10月31日㈰に行われた瀬田龍谷祭二日目に行われた瀬田芸人イベント「Dance&Sing ~who is no.1 performer?~」についてご報告します!(^^)!

龍谷祭実行委員会さんと協力させていただいて放送局は機材セッティング、音響ミキサー、MCをしました。


このイ ベントでは龍谷大学1のパフォーマーを決めるため歌とダンスの二部門でパフォーマンスバトルを繰り広げました!
私もりほのはMCをしましてとにかく緊張しました。凄く凄く楽しく貴重な体験をさせていただきました(*^^)v


終わってから出演者の方に「ありがとうございました。楽しかったです。」ととても嬉しいお言葉をいただきました。この経験を今後のアナウンス活動に生かしていこうと思います!
そしてそして今回のスペシャルゲストはマルセイユさんとヘンダーソンさんでした。
お二組とも最高のネタを披露してくださり会場は大盛り上がりでした。

来場者のみなさん、出場者のみなさん、龍谷祭実行委員会のみなさん、セッティングしてくれた放送局員のみんな、このイベントにかかわったすべての人に感謝です(^^)/


以上もりほのでした!!

拍手[0回]

瀬田龍谷祭!1回生企画「いい汗かこうぜ!~継続は力なり~」

みなさん、初めまして!初投稿させていただきます、アナウンス室一回生シンヤです!
今回は10月29日、瀬田龍谷祭一日目に僕たち一回生が主体となって行ったイベント
「いい汗かこうぜ!~継続は力なり~」
について紹介させていただきます!!
その内容は…
運動を継続することによって得られる利点を、ゲームを通して知ってもらおう!というイベントでした!!

実際にお招きしたゲストさんにはチーム対抗でスポーツに関する漢字当てクイズや雑巾がけ、ジェスチャーゲームなどをしていただきました!!
みなさん真剣にゲームをしながら、全力で楽しんでいただいて、企画員としては本当にやってよかったなというイベントになりました!!


このブログを読んでいるあなた方も、冬の寒さに負けないよう運動を続けてみてはいかがでしょうか?そしてこの冬を共に乗り越えましょう!!いい汗かこうぜ!
それでは最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
投稿はあだ名の安定しないアナウンス室一回生(泣)シンヤでした!



拍手[0回]

Miss&Mr Ryukoku 2016(瀬田)

みなさんお久しぶりです!!
アナウンス室4回生、アルです!!!

更新が遅れてしまい申し訳ありません!
今回は、瀬田龍谷祭1日目に行われました、Miss&Mr Ryukoku 2016について書きたいと思います。

こちらのイベント、放送局は音響とMCとして関わらせていただきました!(`・ω・´)
私は今回、3回生のザッキーとMCを務めさせていただきました!!

いやー、更新こんだけ溜めといてアレですけど。

めちゃくちゃ楽しかったです。

恐らくこれが人前でする最後のMCになると思うんですが、
今までの活動でやってきたこと培ってきたもの、使えるだけ使いました。

なんかステージで使いすぎたのか語彙力がないので後は写真で補完します。
マイクスタッフとかスピーカーの守護者やってくれたみんなもありがとう!!



末筆ですが、今まで色んなステージやこういった記事で活動をご覧いただき、
誠にありがとうございました。

…まぁ自分たちが引退してからも後輩たちの活動がドンドン更新されますので
今後とも、よろしくお願いいたします m(_ _)m

そしてこれからこのブログ、怒涛の更新ラッシュが始まります。
なぜかって?そう!
12月10,11日には、番組発表会があるからね! \デェーン/
バンパーーーーーーツ!!!


拍手[1回]

瀬田龍谷祭 開会式 !

みなさん!夏の終わりぶりですね!すっかり寒いですね!

アナウンス室、2回生、あすみんです乁( ˙ ω˙乁)

色々な大学で学園祭が行われる季節ですが、
皆さんどのようにお過ごしでしょうか?
龍谷大学もバンバンやってますよ!

今回はその中でも龍谷祭の初っぱな、
開会式についてです( ˇωˇ )


開会式は、10/29(土)、メインステージで行われました。

私、あすみんは嬉しいことに影アナウンス、
ナレーション的進行を務めさせていただきました。

わくわくしていた来たる当日!

ですが、天候が思うように晴れず、雨が降ったり止んだりでした…。

当初の予定ではパレードののち、開会式という流れだったのですが
残念ながらパレードは中止となってしまいました...。
くやしいっ!

初の試みのパレードとその実況、来年は実現できることを願います!


とはいえ、開会式は始まり、無事に龍谷祭を開会することが出来ました(´▽`)ノ


ハプニングはありましたが
先輩や後輩、同回生が見守ってくれていたので
私も安心して読むことが出来ました!
担当の方やミキサーの方も的確に指示をくれて
ナイス連携ができたと思います(b_d)



こんな感じで始まりから気合いばっちりで活動していたので
引き続き、龍谷祭のブログをお楽しみください!



それでは!あすみんでした!


 






拍手[1回]

雑学王決定戦~龍大一は誰の手に!~

初めまして!
制作室2回生のゆかってぃです!!

大変お待たせしましたが、
瀬田芸人イベントについて
書きたいと思います!!

このイベントはタイトル通り
龍大一の雑学王を決めるというもので
放送局はMCとMixerをさせてもらいました!!

雑学王ということで、衣装も学生時代に戻って
セーラー服と学ランという、なんだか
見てて懐かしい気持ちでしたね☆☆

雑学王ということで、問題も難しいものが
多かったりなぞなぞ形式のものもあったりしましたが、
一緒に参加できて楽しいイベントでした!!

このイベントでは、芸人の漫才も見ることができるので
お客さんがたくさん来られていて、熱気がすごかったです!!

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

拍手[0回]

瀬田ファイナルイベント 竹取物語~都に出るは月の姫~

龍谷大学学友会放送局 アナウンス室所属2回生…。 


略してゲンキでーす!


 


今回は瀬田龍谷祭最終日に行われたイベント「竹取物語~都に出るは月の姫~」についてご紹介します!


演奏、ダンス、様々な団体の方がイベントを盛り上げてくださいました!!


そして私たち放送局ではイベント全体の音響やビンゴ&抽選会のMCをさせていただきました!


当日はとても冷えていましたが、皆さん最後まで楽しんでいただけたでしょうか?


MCとしては衣装が浴衣ということで少し不安でしたが皆さんの温かい拍手や歓声で最後までやり遂げることができてよかったと感じております!


当選された方、おめでとうございます!大事に使って下さい!


残念ながら当選を逃した方、次いいことがあります


そしてなんと!!MrMsの出場者の方にも登場してもらいました!


美女ハスハス


長くなりましたね
イベントの写真とともにお別れしましょう!!
   
それでは、サラダバァァァァァー!!

拍手[1回]

Enjoy!Autumn~秋を堪能しよう~

みなさん、初めまして!
アナウンス室1回生のあすみんです!

10月24日、瀬田龍谷祭初日に
1回生企画のイベントがありました!
私を含め企画員15人全員が1回生の
イベントでした!なんと!

今回はそのイベントについて!!
タイトルは、、、
Enjoy!Autumn~秋を堪能しよう~

皆さんにこの秋を満喫してもらうべく、
ゲームやクイズを通して
秋の魅力を感じてもらおう!!

という趣旨でございました!

4人のゲストをまじえて、
読書の秋、運動の秋、芸術の秋、食欲の秋
に重点を置いてイベントを進めました。

正直、始める前は、会ったことのないゲストの方々と
イベントをこなすということに
緊張していましたが
それぞれ想像を上回る楽しいコーナーとなりました!

来ていただいた方にも伝わってると
良いなと思うばかりです!

そしてそして、秋の素晴らしさを感じていただけていたら
嬉しいです!

イベント、そしてこのブログを見てくださった方々!
これをきっかけに秋をエンジョイしましょーう!

それでは、
ここまでお読み頂きありがとうございます!
あすみんでした! 







拍手[1回]

瀬田龍谷祭!!

おはこんばんちは!!
アナウンス室3回生のアルでーす!!
「おはこんばんちは」とか「キリ番」とか言うてた頃が私にもありました。懐かしいですね。

そんな話はさておき、今回は瀬田龍谷祭について書きたいと思います!!
各種イベントについてはまた直接関わった局員やガッツリ見てくれてた渉外の方々が書いてくれるので乞うご期待!!(*^^)v

ってことで早速1日目!!
初日ってことで開会式から始まりました!!
放送局からは音響とアナウンスでお手伝いさせていただきました!


そこからは1回生は自分たちの持ち込み企画の準備をしたり、

2回生は1回生のお手伝いや機材を守ったり、

3,4回生は公開ラジオを準備して放送したり、

各回生で様々な関わり方をしました!!!
合間をぬって先輩後輩の仲を深めたりブラブラしたり…


2日間、めっちゃエンジョイしました!!
最初にも書きましたが!!魅力的なイベントもたくさんあったので!
その記事もお楽しみに!!(*^_^*)

ということで今回は瀬田龍谷祭~日常編~を写真マシマシ中身薄めでお届けしました!w
ではまた!! Σ♢Д♢)ノ

拍手[1回]

瀬田龍谷祭二日目「Bubbly Festival~人魚姫の初恋~」

お久しぶりです!
アナウンス室4回生、もっぴーです!(*^^*)
もう11月中旬になり、いよいよ寒くなってきましたね(>_<)

今回は、10月26日(日)に行われた瀬田エンディングイベント、
「Bubbly Festival~人魚姫の初恋~」について書かせていただきます!emoji

毎年恒例のエンディングイベント、今年は人魚姫のストーリーに沿って大ビンゴ大会を行いました!!
そして、ビンゴ大会だけでなく、抽選会を行い、豪華賞品盛り沢山のイベントとなりました!emoji

そして、そして…!!
昨年に引き続き、お天気が晴れてお外でイベントを行えたことで…emoji
サプライズに、樹心館という建物にプロジェクションマッピングが投影されました!!

こうして晴れたのも、皆様のお力のおかげですね!(●^o^●)

残念ながらプロジェクションマッピングのお写真はお見せできないのですが…、
イベントの様子です↓
 

実は今回、私がMCを担当させていただいたいたんですね。
引退も近くなってきましたが、こうしてこの舞台に立ち、ステージから
お客さんのビンゴにドキドキした様子を見ているとほんとに楽しかったです(*^^*)

こうしてMCができましたのも、実行委員の皆様や、いろんな人に支えられたおかげだからこそと
本当に感謝しています。

このブログもまだまだ龍谷祭やその他、イベントについて更新しますので、
皆さん、どうぞよろしくお願いします!emoji

それでは、最後に龍谷祭実行委員会の皆さんを含む、イベントメンバーのお写真で
お別れしたいと思います!

皆さん、本当に疲れ様でした!!
ありがとうございました!(^^)

拍手[1回]

瀬田龍谷祭二日目「仮装交流会~仮装しな祭~」

みなさんお久しぶりです!
制作室 2回生のだーにしです!( ◔౪◔)

さて、今回は!瀬田龍谷祭2日目に行われた「仮装交流会」の紹介をさせてもらいます!

このイベントは、その名の通り ゲストが仮装をしてイベントに参加するものなのですemoji
男性は女装を、女性はコスプレをして参加するこのイベント。我々放送局のMC2人も仮装して進行していきました!

イベントの内容は、仮装したキャラクターのセリフをいったりするPRコーナーや、仮装中の格好と普段の写真を見比べるギャップ対決、そして、仮装しながら行うジェスチャーゲームなど
盛りだくさんの内容となっていました!


そして、それだけではなく!
このイベントはゲストに芸人さんが登場して、ネタライブを行ってくれました!
今回来てくれたのは、吉本クリエイティブ・エージェンシーから
スマイルさんemoji
女と男さんemoji

の2組でした!
生で見るお2人の漫才は面白かったです!


最後に、イベント企画員の集合写真です!


悪魔コスプレはもちろん、ナースも似合ってますね!笑

では、またお会いしましょう。アディオス!

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
RBS 龍谷大学学友会放送局
性別:
非公開
自己紹介:
局室・スタジオ
(深草学舎紫朋館1階)
〒612-0021
京都市伏見区深草塚本町67
0756-45-7869

瀬田放送室
(瀬田学舎1号館地下)
〒520-2194
大津市瀬田大江町横谷1-5
0775-43-7748

ブログ内検索

Copyright ©  -- 【公式】RBS 龍谷大学学友会放送局  --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]